国家資格を取得し、鍼灸師となり現場に出る。
患者さんからは「先生」と呼ばれ
鍼灸師を志し、思い描いた理想を胸にこの業界に飛び込みました。
しかし、現実は甘くなかった……
患者さんを目の前にすると何をして良いのか分からない
三年間学校では一通りの知識を身に付け、頭の中に入れたはず......
頭が回らない、手が動かない、患者さんを診ることも説明することもできない
これが事実であり、私自身の経験談であります。
できる時代となり、頭の中に知識を入れやすい環境が整いました。
画像から動画移り変わり、実際の現場に近いかたちで、知識を得る機会が増えました。
想像の中で治療を考えることができ、現場での経験(修業期間)が不必要と考えられてしまう
世の中に移り変わっているのではないかと思います。
さらに単発的な、勉強会に参加することで技術を学び満足するも
普段の診療で使いこなせていない方も多いのではないでしょうか?
患者さんに継続して来て頂くためには
もちろん人柄、対応、説明等も大事ですが
一番大事なのは「手当」です。
患者さんの痛いところに自然と手がいかなければ
患者さんの痛み、苦しみを治療することはできません。
ただ、習ったツボ、適当な所、脈をみてツボ、何々病にはこのツボと
頭に入れても患者さんは変わりません。
一過性に良くなったとしても、継続的には難しいと思われます。
鍼を刺す技術があれば患者さんを良い方向へ導くことはできるのか?
私自身の答えとしては、かなりの確率で難しいと思われますが
中には、稀に天才的な感覚の持ち主で鍼の技術だけで生業できる方もいます。
現実は、苦手なことを繰り返し逃げない心、日々の現場の中で成長し治療以外の雑事から学び
師の傍で、同じ感覚を磨き、知識と技術の習得に励む毎日。
患者さんの苦労に寄り添う為には、それ以上の苦労を体験しないと分かるはずがないのです
それを経て患者さんから信頼していただける鍼灸師に成長する道が開けてくると思います。
遠回りのようですが、真剣に取り組めば最短距離な気がします。
鍼灸で将来、生計を立てたいと志す方、実際の現場で真剣に学びたい方
少しでも興味がある方はご連絡ください。
まずは見学してみてください。
研修生募集の流れ
- 1.メール及び電話連絡
↓
2.書類審査
↓
3面接
↓
4.合否連絡
【鍼灸研修生要項】
募集対象 | ・研修に意欲があり、鍼灸で生計を立てたいと志す方 (1)鍼灸学生(在学年数は関係ありません) (2)はり師・きゅう師の両免許を取得されている方 |
---|---|
研修場所 |
・静岡県静岡市 馬渕鍼灸院 |
研修内容 |
・診療補助を行いながら鍼灸医学の基礎と臨床の知識 診療の技術を研修する |
研修日 | ・週1~ 研修期間、希望の曜日、時間帯を相談し後日決定します |
研修費用 |
・頂いておりませんが処遇等(給与)はありません |
応募方法 | 履歴書と職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください 又は診療時間内に電話してください |
応募先 | 〒422-8005 馬渕鍼灸院 静岡市駿河区池田800-1 TEL054‐294‐7334 FAX054‐294‐7334 email hari34041991@gmail.com |
【スタッフ募集要項】
応募条件 |
●鍼灸師(国家試験取得予定者) ●鍼灸師(有資格者) ●鍼灸専門学生 |
---|---|
雇用形態 |
●パート・アルバイト、 学生インターン |
勤務時間 | ●診療時間 平日 9:00~12:00/14:00~19:00 土・日 9:00~12:00/14:00~17:00 ●休診日 毎週木曜日・月1休診 年末年始 週1~ 希望の曜日、時間帯を相談し後日決定します |
給与 |
アルバイト 時給1,200円~ (使用期間3ヶ月1,050円) |
待遇 | ★昇給制度あり 当院では作業能力に応じて 定期的な業務評価と認定試験で昇級・昇格できる制度が 整っています。 頑張り次第で、時給アップが可能です。 |
応募方法 | 履歴書と職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください 又は診療時間内に電話してください |
応募先 | 〒422-8005 馬渕鍼灸院 静岡市駿河区池田800-1 TEL054‐294‐7334 FAX054‐294‐7334 email hari34041991@gmail.com |